観音さまに参る

Explore Kannon

お参りの作法と手順

お参りには作法がありますが、難しくはありません。心身を清め、ご自身の心に向き合うための準備です。手順に沿って、清らかな心で観音さまに手を合わせてください。

お清めの仕方

参拝前に手を清めます。手は掌(たなごころ)とも呼び、手を清めることは、心を清める意味があります。その手順に厳密な決まりはありません。霊水で手を洗い、心を静かに整えて頂ければ幸いです。以下の手順は一般的な手水の作法です。ご参考にしてください。

1右手で柄杓を持ち水を汲み、左手を清めます
2柄杓を左手に持ち替えて、右手を清めます
3再び柄杓を右手に持ち、左手の掌に水をためて口をすすぎます
※ 柄杓には口を付けてはいけません
4再び左手を清めます
5柄杓を立てて余った水を下に流して柄を清め、柄杓を伏せて元の位置に置きます

お線香の供え方

観音さまにお線香をお供えします。香りと煙で心身を清めて心を落ち着かせ、観音さまに手を合わせる準備をおこないます。

1本堂でお供え用のお線香を購入してください(1本/10円)
2線香を右手に取り、ろうそくの火をつけます
※ 火をつけた後は口で吹き消さずに、左手で扇いで消します
3線香を香炉に立ててお供えします

お参りのしかた

本堂で観音さまにお参りします。日々の平穏に感謝し、自身の心に向き合う場です。

1本堂の中央、観音さまの正面に立ちます
2その場でお辞儀をします
3お賽銭を入れます
4心静かに合掌します